/ 雑記帳

Windows10 Clonezilla でバックアップ出来ない時

Windows10 でclonezillaでバックアップ出来ない時は
ディスクのエラーチェックすると可能になることが分かりました。
(実はレストアしていないのですが(^_^;))

1



2



3



— posted by くま at 11:01 am  

Windows10

我が家というか私自身はデスクトップまでLinuxを使う人なのであるが
知り合いからWindowsのサポートを頼まれる事があり
今回、お試しでWindows10環境を作っている。
目的はUSB2.0とオーディオデバイスの関係を見たいため
まともな手段でやっていない(笑)ので時間がかかってしょうがない。
でもまだ無料でupgradeサービスやっているような(^_^;)

— posted by くま at 11:42 am  

MBR初期化

$ dd if=/dev/zero of=/dev/sde bs=512 count=1
1+0 records in
1+0 records out
512 bytes (512 B) copied, 0.00425045 s, 120 kB/s

— posted by くま at 02:19 pm  

dsd_native_type で指定する数字の意味

デジファイのおとの管理人様に教えていただいたのでメモ!
0 = regular, uses DSD_U8
1 = reserved
2 = uses DSD_U32_BE
3 = uses DSD_U32_LE

0は1 バイト単位に送ります。
2は4バイト毎に送信します。bitの順番はMSB が最初に送り出されます。
3は4バイト毎に送信します。bitの順番はLSB が最初に送り出されます。

dsd_usb,dopは同じ
どちらか一方をyesにするとdopになる

— posted by くま at 11:51 pm  

 

コモンモードノイズに効くのか?

APU1Cの電源プラグに取り付けた。高音域に透明感が出た...

DCIM0937



— posted by くま at 12:23 am  

最新カーネルリビルド

$ patch -p1 < native-dsd-noise.patch
$ patch -p1 < patch-4.8.6-rt5.patch
APU1C用カーネルなので無駄なモジュール等を省いて再構築しているつもり
      
LD [M] sound/drivers/mpu401/snd-mpu401-uart.ko
LD [M] sound/pci/oxygen/snd-oxygen-lib.ko
LD [M] sound/pci/oxygen/snd-se6x.ko
LD [M] sound/soundcore.ko
LD [M] sound/usb/snd-usb-audio.ko
LD [M] sound/usb/misc/snd-ua101.ko
LD [M] sound/usb/snd-usbmidi-lib.ko
LD [M] sound/usb/usx2y/snd-usb-us122l.ko
LD [M] sound/usb/usx2y/snd-usb-usx2y.ko
LD [M] virt/lib/irqbypass.ko

real 19m18.238s
user 23m49.963s
sys 1m30.520s
[hoge@arch:/var/data/linux-4.8.6]$

— posted by くま at 12:53 pm  

恋人がサンタクロースを聞いている...

最近のラズパイのデスクトップの様子です。Rasbianの時の不安定さが嘘の様に安定しています。

a



— posted by くま at 12:40 pm  

 

AK4497EQ digikeyでの取り扱いがやっと始まる

それでも高価であるが(^_^;)

ak4497



— posted by くま at 08:58 am  

修行の旅...

自作DACを友人のシステムに接続してチェックしてみる(^_^;)
自宅で聴き慣れた音が出ない...あたり前だがうーん困った。
小型ブックシェルフ型でチューニングしていて大型フロアシステムにつなぎ替えると
バランスが取れない事に気がつく

DCIM0918


DCIM0928



— posted by くま at 01:57 pm  

やっぱりRaspberryPi2のOSはalarmpiが現時点で一番安定していると思う

内容
1.GPIO機能
2.APへの自動接続(wlan)
3.Bluetoothでキーボード、マウスへ接続
4.I2C通信可能
5.RS232C通信可能
6.mpdクライアントソフトインストール
      
メモ
pacman -S xf86-video-fbdev HDMIドライバー
I2C環境整備
pip install RPi.GPIO
pip install --upgrade pip

git clone git://git.drogon.net/wiringPi 
cd wiringPi
./build
     
cat /etc/modules-load.d/raspberrypi.conf
snd-bcm2835
i2c-dev
i2c-bcm2708

— posted by くま at 01:33 pm  

<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234 5 6 7
89 101112 1314
15 161718192021
222324 25262728
2930     
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.5627 sec.