/ 雑記帳

うざいので追加する。いい加減にして!

#特定ドメイン・IPアドレス受信拒否
smtpd_client_restrictions =
permit_mynetworks
check_client_access hash:/etc/postfix/reject_list, permit
#reject_unknown_client

— posted by 管理人 at 10:40 pm   pingTrackBack [0]

 

i-RAMを修理に出しました!

戻ってきたら必ずFC5で再度サーバーに挑戦します。速度的に非常に魅力的です。信頼性は?ですが...

— posted by 管理人 at 09:26 pm   pingTrackBack [0]

 

うーんメモリーを追加

とりあえず動作が苦しい時があるので追加しました。このマザーボードでは限界の2Gとなってます。それとBIOSの設定でHDの認識をコンバインモードとしました。すこし改善されました。様子見です。

— posted by 管理人 at 10:01 am   pingTrackBack [0]

稼働PC識別記号

稼働PC識別記号をTOPページに入れました。
i915 or i855どちらかになるはずです。

— posted by 管理人 at 11:49 pm   pingTrackBack [0]

 

phpで書ければいいのに

$ /usr/local/bin/reclist.utf-8
1 2006-09-10 03:45:00 2006-09-10 03:50:00 -1 : ゆめオルゴール
23 2006-09-10 08:00:00 2006-09-10 08:30:00 -1 : 仮面ライダーカブト
44 2006-09-11 13:30:00 2006-09-11 14:00:00 -1 : がきんちょ・リターン・キッズ
44 2006-09-12 13:30:00 2006-09-12 14:00:00 4 : がきんちょ・リターン・キッズ
44 2006-09-13 13:30:00 2006-09-13 14:00:00 4 : がきんちょ・リターン・キッズ
44 2006-09-14 13:30:00 2006-09-14 14:00:00 4 : がきんちょ・リターン・キッズ
23 2006-09-15 00:45:00 2006-09-15 01:15:00 -1 : カーグラフィックTV
44 2006-09-15 13:30:00 2006-09-15 14:00:00 4 : がきんちょ・リターン・キッズ


$ ./timecalc '13:45:00' '00:23'
14:08:00


------------------------------------------------------------------------------


#1分前に電源ON

/usr/local/bin/reclist.utf-8 | sed "s/^ //g" | sed "s/^ //g" | grep ^[0-1] | awk '{print $3}' | ¥
sed "s/^/¥/usr¥/local¥/bin¥/timecalc- /g" | sed "s/ / '/g" | sed "s/$/'/" | sed "s/$/ 1/" > p1
chmod +x p1
./p1 | awk -F":" '{print $1,$2}' | sed "s/ /:/g" | ¥
sed "s/^/echo ¥/home¥/kkuma¥/HDH3¥/ON-OFF¥/BSTUNER-ON-OFF | at /g" > p2
/usr/local/bin/reclist.utf-8 | sed "s/^ //g" | sed "s/^ //g" | grep ^[0-1] | awk '{print $2}' > p3
paste -d" " p2 p3 > p4
cat ./p4
chmod +x ./p4
./p4

#1分後に電源OFF

/usr/local/bin/reclist.utf-8 | sed "s/^ //g" | sed "s/^ //g" | grep ^[0-1] | awk '{print $5}' | ¥
sed "s/^/¥/usr¥/local¥/bin¥/timecalc+ /g" | sed "s/ / '/g" | sed "s/$/'/" | sed "s/$/ 1/" > q1
chmod +x q1
./q1 | awk -F":" '{print $1,$2}' | sed "s/ /:/g" | ¥
sed "s/^/echo ¥/home¥/kkuma¥/HDH3¥/ON-OFF¥/BSTUNER-ON-OFF | at /g" > q2
/usr/local/bin/reclist.utf-8 | sed "s/^ //g" | sed "s/^ //g" | grep ^[0-1] | awk '{print $4}' > q3
paste -d" " q2 q3 > q4
cat ./q4
chmod +x ./q4
./q4

#判定重複削除
cat ./p4 ./q4 |sort > r1
at -l | awk '{print $3,$2}' | sed "s/^/echo ¥/home¥/kkuma¥/HDH3¥/ON-OFF¥/BSTUNER-ON-OFF | at /g" | sort > r2
diff r1 r2 | grep ^¥< | awk '{print $2,$3,$4,$5,$6}' > r3
cat r3
chmod +x r3
./r3

— posted by 管理人 at 12:15 am   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

i915GMm-HFS+linux (2)

CentOSが4.4に上がってONボードサウンドが動作するようになりました。
SATAのハードディスクもまともな速度が出ます。あとは電源が切れれば
完璧なんだけど...

— posted by 管理人 at 03:02 pm   pingTrackBack [0]

ivtv memo

FCカーネルとドライバー、キャプチャーカードの対応

玄人思考のカードの場合
2.6.15以前 ivtv0.2(http://linux.matchy.net/FedoraGV-MVPRX.html)
2.6.16 ivtv0.6
2.6.17 ivtv0.7

IO-DATAのカードの場合
2.6.15以前 ivtv0.2 (http://linux.matchy.net/FedoraGV-MVPRX.html)
2.6.16 ivtv0.6(0.6_svn3233-paken060421.tar.gzがベスト)
2.6.17  (現時点で完動するドライバーはなし。)

2.6.17のカーネルでIO-DATAのカードを使用する場合はivtv0.7を使用するが
パッチを当てないと再生が早回しとなってしまう。
ただ、このパッチには副作用があり再生時の音量が小さくなってしまう。
それと致命的なのは外部入力の切り替えが
出来ない事である。

— posted by 管理人 at 01:44 pm   pingTrackBack [0]

ちょっと改良...

$ more ./ivtv_firm_rev_chk.sh
#!/bin/sh
/usr/bin/od -h /lib/firmware/v4l-cx2341x-enc.fw |/bin/grep "0000060"|/bin/awk '{print "enc firm rev.: 0x" $9$8}'

— posted by 管理人 at 10:53 pm   pingTrackBack [0]

ivtv-0.7その後...

早回しのパッチをあててみました。
確かに正常に再生されますが
今度は音が極端にちいさくなりました。
相変わらず外部入力が使えません。

— posted by 管理人 at 05:01 pm   pingTrackBack [0]

i915GMm-HFS+linux

愛用のマザーボード915GMm-HFSなのですが
CentOSではONボードサウンドが使用不能です。
FedoraCore5で初めてまともに使えるようになります。
世の中のハードの進歩にまったく付いていけないlinux...
チップセット915でやっと動作って感じです。
linuxは結構好きなのですがこの部分については嫌いです。
windowsのようにどんどんドライバーがでてくれば
いいのですが....

— posted by 管理人 at 08:08 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

<< 2024.10 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0791 sec.