Pentium M のCPUをつかっているのにPentium 4の
モジュールを使わないとクロックコントロールができない。
なんでかな?昔?のカーネルだとBIOSで低い側のクロックを決めてやれば
動作していたのですが...
しょうがないのでrc.localは下のようにしてます。
  
#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.
  
touch /var/lock/subsys/local
  
/sbin/service ccpd start
  
sh /usr/local/noip-2.1.7/redhat.noip.sh start
  
modprobe i2c-isa
modprobe w83627hf
#/usr/bin/sensors -s # recommended
  
modprobe p4-clockmod
/etc/init.d/cpuspeed start
  
service mythbackend start
  

 RSS2.0
 RSS2.0














 Y:
 Y:



Comments