/ 雑記帳

APU1C WLAN AP(アクセスポイント化)

昨日は上手く設定出来ずにFONルーターに頼ったが何とか本体内蔵のWLANカードで実現出来た!
mpdサーバーを構築しているAPU1Cに
(wlan ath9kカード+本体にHDを搭載したモノ)でAP(アクセスポイント)の設定を行う。
下の画像の場合は archlinux がそのSSIDとなっている。
このアクセスポイントを選択、接続を行った後でmpdクライアントソフトを起動して
mpdサーバーが動作しているIPアドレスを設定すればmpdをリモード操作が可能になる。
この環境が実現すればAPU1Cの設置場所の無線LAN環境に依存することなくなる!
この便利さを体験すると無線LANはアクセスポイントを構築するためにある様に思えてくる。
簡単な例えで言えばCDプレーヤーの様にmpdを操れるとでも言えば分かりやすいかも(^_^;)
※しつこく書くとスマートフォンとAPU1C(PC)はP2Pの関係で接続されるので周りのwlan環境はいらなくなる!

wlan



参考リンク:
http://d.hatena.ne.jp/hoge-maru/20110318/1300454825
http://qiita.com/KuwabataK/items/5903c7584657151d576a

— posted by くま at 08:47 pm  

AK449x Arduino用コードDSD256、512対応版

Hyper-β氏作成 AK449x Arduino用コードDSD256、512対応版
https://nwing.net/archives/86

— posted by くま at 07:11 pm  

復活の呪文(笑)

# cd /boot
# ./extlinux -i /boot
# cat mbr.bin >/dev/sda
# reboot

— posted by くま at 12:23 am  

試運転...

やっと試運転に漕ぎ着ける(笑)
細い同軸ケーブルの手持ちが無くて
同軸入力を付けていないが...
疲れて動けない こんなに集中したのは久しぶりだ...
      

DCIM0866


      

DCIM0872



— posted by くま at 10:20 pm  

配線作業開始...(^_^;)

DCIM0860


やっと部品が揃ったので配線作業を開始しました。
操作系、表示系の前にベースの機能部分のみ配線して動作を確認しています。
電源トランスを新品のものを追加したら音が変わって困惑笑う

— posted by くま at 10:26 am  

現状DAC...

DCIM0855



— posted by くま at 11:46 pm  

 

LCD接続コネクタの制作

さっぱり進まないDACのケーシングです。
原因はハッキリしていて設計が煮詰まっていないのに作っているから(^_^;)
今日はフロントパネルに取り付ける液晶表示とSRC4137基板の接続ケーブルを作成しました。
何故、こんな感じのケーブルが市販されていないのか?とブツブツ言いながら配線しました。


DCIM0851



— posted by くま at 04:13 pm  

配置検討中

DCIM0858


      
最後は紙なんだよなぁ...

DCIM0859



— posted by くま at 03:40 pm  

 

DACケーシング(1)

しばらくパズル状態だな(笑)
良い配置と配線が決まらない。

DCIM0849



DCIM0836



— posted by くま at 12:54 am  

課題

WARN: Your adapter does not fully support AP virtual interface, enabling --no-virt
ERROR: You need to patch your hostapd with rtl871xdrv patches.

— posted by くま at 03:25 pm  

<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234 5 6 7
89 101112 1314
15 161718192021
222324 25262728
2930     
 
























ThemePanel
Created in 0.0115 sec.