問題だったskypeもrpmでインストールできたし
xine gxine mplayer mythtvも問題なくインストール
postfix amavisd-new clamdも設定完了
httpdはFC6の設定と同じで問題ないようだし
あとはマウス関連のパッケージのインストールと
調整をすれば、まあ使えるようになると思う。
CentOSはyumでらくちんインストールとは
ならない部分がかなりあります。
ますますマニアックな部分へ
踏み込んでいく自分でありました。

/
2007/7/4

   — posted by 管理人 at 10:24 pm  
   
    TrackBack [0]
TrackBack [0]
  
この記事に対するコメントはありません



 Y:
 Y:


 ALL:
 ALL:




 Online:
 Online: 

Comments